2022年4月6日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。「60-600mm F4.5-8」「70-700mm F4.7-8」「80-800mm F5.2-9」と光学10倍の高倍率望遠ズームレンズに関する実施例を含んでいます。
概要
- 【公開番号】特開2022-53697
- 【発明の名称】ズームレンズ及びそれを有する撮像装置、撮像システム
- 【公開日】2022-04-06
- 【出願日】2020-09-25
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】高倍率の望遠ズームに対応し、ズーム全域で光学性能が良好なズームレンズ及びそれを有する撮像装置、撮像システムを提供すること。
- 【0002】
近年、スマートフォンのカメラとは異なる、焦点距離の長い望遠レンズ又は望遠まで撮影可能なズームレンズが求められている。また、近年、クイックリターンミラーがない、いわゆるミラーレスカメラが提案されているが、ミラーレスカメラは本体が薄く、小型かつ軽量であるため、ミラーレスカメラに適した小型かつ軽量の交換レンズが求められている。実施例1
- 焦点距離:61.50-585.00
- F値:4.46-8.16
- 半画角:19.38-2.12
- 像高:258.90-346.50
- 全長:258.90-346.50
- バックフォーカス:30.00-90.50
実施例3
- 焦点距離:70.00-682.00
- F値:4.76-8..16
- 半画角:17.18-1.82
- 像高:
- 全長:271.00-361.00
- バックフォーカス:31.22-97.50
実施例4
- 焦点距離:81.60-784.00
- F値:5.23-9.18
- 半画角:14.85-1.58
- 像高:21.64
- 全長:274.33-371.01
- バックフォーカス:32.48-105.97
光学10倍の高倍率ズームレンズですね。60-80mmの扱いやすい中望遠から600-800mmまでの超望遠域をカバーしている非常に便利なズーム域を実現する模様。開放F値はかなり暗いですが、明るい環境で柔軟性のある望遠ズーム域を重視する場合は面白い選択肢となりそうです。(例えば航空機とか。自衛隊の演習とか)
開放F値が大きいとは言え、カバーしている焦点距離が焦点距離なので、レンズはかなり大きくなるように見えます。それでも明るい単焦点レンズほど長くないものの、「60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports」くらいのサイズ感となるようです。特定のシチュエーションで活躍しそうですが、一般的に普及することは無さそう。もしもキヤノンがこの種のレンズをリリースするとしたら、かなり高くなりそうですねえ…。
どちらにせよ、まだ特許出願の段階であり、この実施例が実用化される可能性は低いです。しかし、キヤノンが何らかの便利な高倍率ズームを検討している可能性はありそうですね。今後のRFレンズライナップに期待。
RF100-400mm F5.6-8 IS USM | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
|||
レンズフード ET-74B | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
参考:キヤノンRFレンズ一覧
RF ズームレンズ
- RF10-20mm F4 L IS STM
- RF14-35mm F4 L IS USM
- RF15-35mm F2.8 L IS USM
- RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
- RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM
- RF24-70mm F2.8 L IS USM
- RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
- RF24-105mm F4 L IS USM
- RF24-105mm F4-7.1 IS STM
- RF24-240mm F4-6.3 IS USM
- RF28-70mm F2 L USM
- RF70-200mm F2.8 L IS USM
- RF70-200mm F4 L IS USM
- RF100-300mm F2.8 L IS USM
- RF100-400mm F5.6-8 IS USM
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- RF200-800mm F6.3-9 IS USM
RF 単焦点レンズ
- RF16mm F2.8 STM
- RF24mm F1.8 Macro IS STM
- RF28mm F2.8 STM
- RF35mm F1.4 L VCM
- RF35mm F1.8 Macro IS STM
- RF50mm F1.2 L USM
- RF50mm F1.8 STM
- RF85mm F1.2 L USM
- RF85mm F1.2 L USM DS
- RF85mm F2 Macro IS STM
- RF100mm F2.8 L Macro IS USM
- RF135mm F1.8 L USM
- RF400mm F2.8 L IS USM
- RF600mm F4 L IS USM
- RF600mm F11 IS STM
- RF800mm F11 IS STM
- RF800mm F5.6 L IS USM
- RF1200mm F8 L IS USM
RF-S レンズ
- RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM
- RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
- RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
- RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
特許関連記事
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- コシナ APS-C用「50mm F1.2」「70mm F1.2」光学系の特許出願
- ニコン「200-700mm F6.3-8」「70-300mm F4.5-6.3」光学系の特許出願
- 70-200mm F2.8 DG DN OS 用と思われる光学系の特許出願
- ニコン「35mm F1.2」「24mm F1.2」「28mm F1.2」光学系の特許出願
- COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical 用と思われる光学系の特許出願
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
- タムロン ジンバルロックに陥りにくいジンバル装置に関する特許出願
- NIKKOR Z よりも長いフランジバック用アダプターに関する特許出願
- キヤノン 反射透過面を用いた「24mm F0.7」「12mm F1.0」光学系の特許出願