中国で1月25日に先行販売の「VILTROX 24mm・35mm・50mm F1.8」に関して、24mm F1.8の製品写真がWeiboにて出回り始めました。有りそうでなかったレンズなので、面白い選択肢となりそうですね。
VILTROX FE F1.8
正常に動作し、レンズは十分軽量だ。
- フルサイズ3剣士
 - 1月25日 中国先行販売
 - AF 24mm F1.8 FE:2,499元
 - AF 35mm F1.8 FE:2,199元
 - AF 50mm F1.8 FE:1,999元
 
低価格ながらAFや自動絞りに対応するVILTROX製のフルサイズ対応レンズですね。トキナーからもOEM製品が登場しそうな雰囲気があるものの、今月中に中国先行でVILTROXレンズが登場する模様。グローバル向けの販売開始がいつになるのかは不明。
価格は3000元未満に抑えられており、このクラスのAFレンズとしては非常にリーズナブル。VILTROXレンズとしては珍しく非球面レンズも使用しているので、どのような光学性能となるのか気になるところ。
参考:これまでの情報
VILTROX AF 24mm F1.8 FE
- レンズ構成:9群11枚
 
・EDレンズ3枚
・高屈折レンズ3枚
・非球面レンズ2枚- 開放絞り:F1.8
 - 最小絞り:F16
 - 絞り羽根:枚(円形絞り)
 - 最短撮影距離:0.3m
 - 最大撮影倍率:0.1倍
 - フィルター径:φ55mm
 - レンズサイズ:φ70×85mm
 - 重量:340g
 - ステッピングモーター駆動
 - 絞りリング
 - Micro USBポート
 - 2,499元
 VILTROX AF 35mm F1.8 FE
- レンズ構成:
 
・EDレンズ2枚
・高屈折レンズ2枚
・非球面レンズ2枚- 開放絞り:F1.8
 - 最小絞り:F16
 - 絞り羽根:枚(円形絞り)
 - 最短撮影距離:0.4m
 - 最大撮影倍率:0.1倍
 - フィルター径:φ55mm
 - レンズサイズ:φ70×88.2mm
 - 重量:340g
 - ステッピングモーター駆動
 - 絞りリング
 - Micro USBポート
 - 2199元
 VILTROX AF 50mm F1.8 FE
- レンズ構成:
 
・EDレンズ1枚
・高屈折レンズ3枚
・非球面レンズ2枚- 開放絞り:F1.8
 - 最小絞り:F16
 - 絞り羽根:枚(円形絞り)
 - 最短撮影距離:0.55m
 - 最大撮影倍率:0.1倍
 - フィルター径:φ55mm
 - レンズサイズ:φ70×88.2mm
 - 重量:350g
 - ステッピングモーター駆動
 - 絞りリング
 - Micro USBポート
 - 1999元
 
とのこと。
ついにフルサイズ用のVILTROXレンズが3本まとめて登場。国内での価格は不明ですが、「85mm F1.8 STM」のような値付けとなるのかもしれません。中国元を見る限りでは3万円台と非常にリーズナブル。国内ではAmazonやPERGEARで最初に売り出す可能性あり。
3本ともオーソドックスな焦点距離を採用していますが、意外にも競合レンズがまだ少ない開放F値を採用しています。特にEマウントにおける「FF対応 24mm F1.8」は初めてかもしれませんね。
APS-C VILTROXと同じ傾向の設計だとすると、外装は頑丈な金属素材を使用し、光学性能もなかなか良好なはず。個人的には期待しているレンズ群です。APS-C用VILTROXと異なり、非球面レンズを使用しており、より良好な光学性能を実現している可能性あり。この結果、玉ボケにどのような影響があるのか気になるところですが、どちらにせよコストパフォーマンスは非常に良好。
ファームウェアアップデートはレンズマウントのUSBポート経由で実施。VILTROXは高頻度でファームウェアアップデートを実施して機能改善・不具合に対応しています。
既にVILTROXはZマウント用のAFレンズも投入しており、この新しいレンズ群もそのうちZマウント用が登場するかもしれませんね。
参考:各焦点距離の競合レンズ
24mm
- FE 24mm F1.4 GM
 - FE 28mm F2
 - 24mm F1.4 DG HSM
 - 28mm F1.4 DG HSM
 - 24mm F3.5 DG DN
 - 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2
 - AF 24mm f/2.8 FE
 - Batis 2/25
 
35mm
- Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
 - FE 35mm F1.8
 - Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
 - 35mm F1.4 DG HSM
 - 35mm F1.2 DG DN
 - 35mm F2 DG DN
 - 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2
 - AF 35mm F1.4 FE
 - AF 35mm F1.8 FE
 - AF 35mm f/2.8 FE
 - Batis 2/40 CF
 - YN35mm F2S DF DSM
 
50mm
- FE 50mm F1.8
 - FE 50mm F2.8 マクロ
 - Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
 - Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
 - 50mm F1.4 DG HSM
 - 45mm F2.8 DG DN
 - AF 45mm F1.8 FE
 - AF 50mm F1.4 FE
 
サイト案内情報
VILTROX関連記事
- VILTROXが2倍テレコンバージョンレンズを予告
 - 完成度の高いポートレートレンズ|VILTROX AF 56mm F1.2 Pro
 - ソニーAPS-C中望遠で最良の一本|VILTROX AF 56mm F1.2 Pro
 - VILTROX AF 85mm F1.4 Pro ニコンZマウント正式発表
 - VILTROX AF 85mm F2.0 EVO ニコンZマウント版が近日登場する?
 - VILTROXがニコンZマウント用フルサイズProレンズを予告
 - 価格以上の完成度|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro
 - VILTROX Lマウントレンズは最も早いリリースで来年になる
 - サイズや重量を許容できるなら魅力的な選択肢|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro
 - 高コストパフォーマンスの中望遠レンズ|VILTROX AF 85mm F2.0 EVO
 
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。













