スポンサーリンク
Sony Alpha rumorsがソニーEマウント用交換レンズについて噂情報を発信しています。
堅実な情報提供者から「ソニーが新しいハイクオリティな広角レンズをローンチする準備をほぼ整えた」と教えてくれた。
このレンズは多くの天体・オーロラ撮影者をターゲットとしているそうだ。
リリース時期の情報は無いが、数か月以内に発表されると思われる。2020年の噂まとめ
- ハイクオリティな広角レンズ(2020年前半と推測)
- 1台の未発表カメラのコードネームがアジアで登録されている
- 3月に新しいカメラを投入する可能性がある
とのこと。
以前に「2020年に6本のレンズが登場する」と話していた内の一つでしょうか?SARの噂情報はかなり割り引いて聞いておく必要があると思いますが、レンズの噂話は割と当たっている場合も多いので期待したいところ。
既にEマウント用の大口径広角レンズは複数存在します。
- FE 24mm F1.4 GM
- FE 16-35mm F2.8 GM
- 14mm F1.8 DG HSM
- 14-24mm F2.8 DG DN
- 17-28mm F/2.8 Di III RXD
- FíRIN 20mm F2 FE MF
- FíRIN 20mm F2 FE AF
- Batis 2.8/18
- Batis 2/25
- Voigtländer NOKTON 21mm F1.4 Aspherical E-mount?
- AF14mm F2.8 FE/RF
- Laowa 15mm f / 2 FE Zero-D
- VILTROX PFU RBMH 20mm F1.8 ASPH
純正レンズのラインアップは非常に少ないので、どのようなレンズが登場するのか予測するのは難しいですねえ。15mm前後のF1.8レンズとなるのか、20mm前後のF1.4レンズとなるのか…。
参考:過去のSARが発信したソニーレンズに関する噂
この噂はとてもしっかりとした情報源から得ている。
情報提供者は2019年に「70-350mm」を含むレンズロードマップを言い当てており、今回も現実味のあるレンズロードマップだと確信している。
- ソニーは2020年に6本のEマウントレンズの発表を計画している。
- 1本はAPS-C用レンズとなるだろう。
- 多くは望遠単焦点レンズ・望遠ズームレンズとなる。
(ただし、一部は70-200Gのようなレンズの更新となるかもしれない)ソニーが一部のレンズ(特にGMズーム)をリニューアルし、スポーツや野生動物の撮影に適した新しい望遠レンズを投入するのは理に適っているように思える。
参考:現行のEマウントレンズラインアップ
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- FE 50-150mm F2 GM 資金と体力が許すならば価格以上の価値
- FE 16mm F1.8 G 静止画・動画ともに活用できる完成度の高い広角レンズ
- FE 50-150mm F2 GM 静止画でも動画でも満足度の高い多用途なズームレンズ
- ソニー FE 50-150mm F2 GM 予約販売開始
- FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS 望遠端の中央解像性能が非常に高い
- DPReviewがFE 50-150mm F2 GMのサンプルギャラリーを公開
- FE 50-150mm F2 GM タムロン比でボケは硬めだがフォーカス性能は圧倒的
- FE 50-150mm F2 GM 「新しい撮影体験」を提供する希少なレンズ
- FE 50-150mm F2 GM 非常に高価だがあらゆる面で素晴らしいレンズ
- FE 50-150mm F2 GM は新境地を切り開く優れたレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。