2021年用のカメラ機材に関する噂・情報をまとめるページです。定期的に更新をしています。
【2020年、2019年、2018年、2017年、2016年は別ページを参照してください】
Index
新着記事
*メーカー別の外部リンクによる噂・情報は下部に掲載しています。
- OM SYSTEM ストアが期間限定でOM-5用10%オフクーポンを配布中
- DJI Osmo Pocket 3 が6万円前半まで値下げ中
- ライカ Q3 Monochrome が間もなく登場する?
- 富士フイルムは「タイムトラベル」ダイヤルのようなものを開発している?
- ソニーα7 Vは3300万画素の部分積層型CMOSセンサーを搭載する?
- DXO 最大50%オフのブラックフライデーセール【2025】
- 富士フイルムXシリーズボディ・レンズ 最大6万円キャッシュバック【2025冬】
- 富士フイルムGFX 最大20万円キャッシュバック対象製品早見表【2025冬】
- ソニーα7 VはR6 Mark IIIを凌駕する新型センサーを搭載している可能性が高い?
- ソニーα7 Vは二つのUSB-Cポートを搭載している?
販売促進キャンペーンリスト
| キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
|---|---|---|---|
| キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) |
応募締切 |
| Canon RF | 最大7万円 | -2026.1.14 | 2026.1.28 |
| Nikon Z | 最大7.5万円 | -2026.1.13 | 2026.2.13 |
| Sony α | 最大4+1万円 | -2026.1.13 | 2026.127 |
| Sony FX | 3万円+α | -2026.1.13 | 2026.127 |
| LUMIX | 最大2万円 | -2026.1.12 | 2026.2.1 |
| OM SYSTEM | 最大4万円 | -2026.1.12 | 2026.1.26 |
| Fuji X | 最大6万円 | -2026.1.12 | 2026.3.31 |
| Fuji GFX | 最大20万円 | -2026.1.12 | 2026.3.31 |
| Batis | 2万円 | -2025.12.31 | 2026.1.10 |
| Tokina | 最大1万円 | -2025.12.31 | 2026.1.10 |
2021年 メーカー別 カメラ機材の噂リスト・速報
Canon
| 製品名 | 発表時期 | 発売時期 | 期待度 |
| EOS R3 | 2021年9月14日 | 2021年11月下旬 | 発表済 |
| 2台のAPS-C RFカメラ | 2021年後半 | ||
| APS-H RFカメラ | |||
| EOS R Mark II(仮) | |||
| EOS 7D Mark III | ー | 低 | |
| RF70-200mm F4 L IS USM | 2020/11/4 | 2021/3上旬 | 発表済 |
| RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE | 2021年10月6日 | 2021年10月下旬 | 発表済 |
| TS-R14mm F4L | 2021年 | 中 | |
| TS-R24mm F3.5L | 2021年 | 中 | |
| RF10-24mm F4L USM | 2021年 | 中 | |
| RF14-21mm F1.4L USM | 2021年 | ||
| RF14-35mm F4 L IS USM | 2021年6月29日 | 2021年9月下旬 | 発表済 |
| RF16mm F2.8 STM | 2021年9月14日 | 2021年12月下旬 | 発表済 |
| RF18-45mm F4-5.6 IS STM | 2021年 | 中 | |
| RF24mm 1.8 IS STM Macro | 2021年 | 中 | |
| RF35mm F1.2L USM | 2021年 | 中 | |
| RF100mm F2.8 L MACRO IS USM | 2021年4月 | 2021年7月下旬 | 発表済 |
| RF135mm F1.4L USM | 2021年 | 中 | |
| RF100-400mm F5.6-8 IS USM | 2021年9月14日 | 2021年10月下旬 | 発表済 |
| RF200-500mm F4L IS USM | 2022年 | 中 | |
| RF400mm F2.8L IS USM | 2021年4月 | 2021年7月下旬 | 発表済 |
| RF400mm F4 DO IS USM | 2022年 | 中 | |
| RF500mm F4L IS USM | 2021年 | 中 | |
| RF600mm F4L IS USM | 2021年4月 | 2021年7月下旬 | 発表済 |
| RF800mm F5.6L IS USM | 2021年 | 中 | |
| RF1200mm F8L IS USM | 2021年 | 中 | |
| EF-M52mm F2 STM | |||
| EF-M100-300mm | |||
| スピードライトEL-10 | 2021年後半 |
関連記事
- キヤノンが「EOS R6 Mark III レンズキット」の供給不足を示唆
- Photons to PhotosがEOS R100のダイナミックレンジテスト結果を公開
- 「EOS R6 Mark III」と「EOS R5 Mark II」の外観やスペックの違い
- キヤノンが「RF45mm F1.2 STM」供給不足の可能性を示唆
- キヤノン EOS R6 Mark III 予約販売開始
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 予約販売開始
- DPReviewがEOS R6 Mark IIIのサンプルギャラリーを公開
- フルサイズの中でも極めて汎用性が高い実力機|EOS R6 Mark III
- 「EOS R6 Mark III」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
- 50mm F1.8より実用的で賢い選択肢|RF45mm F1.2 STM
Nikon
| 製品名 | 発表時期 | 発売時期 | 期待度 |
| Z 9 | 2021年秋 | 2021年 12月24日 | 発表済 |
| 2021年後半 | 中 | ||
| Z 30 | 中 | ||
| Z fc | 2021年6月29日 | 2021年7月下旬 | 発表済 |
| D850後継モデル | 中 | ||
| 2台の一眼レフカメラ | 中 | ||
| NIKKOR Z 24-120mm f/4 S | 2021年 | 2022年2月 | 発表済 |
| NIKKOR Z 28-75mm F2.8 | 2021年 | 2022年2月 | 発表済 |
| NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S | 2021年 | 2022年2月 | 発表済 |
| Z 200-600mm | 2021年 | ロードマップ | |
| Z 26mm | ロードマップ | ||
| NIKKOR Z 28mm f/2.8 | 2021年6月29日 | 2021年10月上旬 | 発表済 |
| NIKKOR Z 40mm f/2 | 2021年9月14日 | 2021年10月1日 | 発表済 |
| NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 | 2021年 | 2021/6/25 | 発表済 |
| NIKKOR Z 85mm F1.2 S | 2021年 | ロードマップ | |
| NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S | 2021年 | 2021/6/25 | 発表済 |
| NIKKOR Z 400mm F2.8 TC | 2021年 | ロードマップ | |
| NIKKOR Z 600mm F4 | ロードマップ | ||
| NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S | 開発発表 | ||
| Z DX 24mm | ロードマップ | ||
| Z DX 12-24mm | ロードマップ | ||
| NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR | 2021年10月13日 | 2021年11月26日 | 発表済 |

関連記事
- ニコン バッテリーチャージャー MH-26a 生産完了
- 汎用性が際立つ便利なレンズ|NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR レンズレビューVol.4 諸収差編
- ニコンはNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S II を数か月中に発表する?
- ニコン「Z5II Ver1.02」「Z50II Ver1.03」最新ファームウェア配信開始
- ニコン Zf 用ファームウェアVer3.00 配信開始|フィルムグレイン対応など
- ニコン 最大7.5万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- ニコン NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 予約販売開始
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR 予約販売開始
- ニコン NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 最新情報まとめ
Sony
| 製品名 | 発表時期 | 発売時期 | 期待度 |
| α1 | 2021年1月末 | 2021年3月 | 発表済 |
| α7 IV | 2021年10月21日 | 2021年12月 | 発表済 |
| ZV-E10 | 発表済 | ||
| FE14mm F1.8 GM | 2021年4月 | 発表済 | |
| FE 24mm F2.8 G | 2021年3月 | 発表済 | |
| FE 28mm F1.8 G | 高 | ||
| FE35mm F1.4 GM | 2021年2月12日 | 発表済 | |
| FE 40mm F2.5 G | 2021年3月 | 発表済 | |
| FE 50mm F1.2 GM | 2021年3月 | 発表済 | |
| FE 50mm F2.5 G | 2021年3月 | 発表済 | |
| FE 135mm F1.4 GM | 中 | ||
| FE 24-70mm F2.8 GM G2 | 2021年-2022年 | 中 | |
| FE 28-75mm F2.8 | 中 | ||
| FE 70-200mm F2.8 GM OSS II | 2021年10月13日 | 2021年11月26日 | 発表済 |
関連記事
- ソニーα7 Vは3300万画素の部分積層型CMOSセンサーを搭載する?
- ソニーα7 VはR6 Mark IIIを凌駕する新型センサーを搭載している可能性が高い?
- ソニーα7 Vは二つのUSB-Cポートを搭載している?
- ソニーCinema Line キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- ベトナムでソニーα関連のイベントが12月2日に開催される
- ソニーα7 Vは12月2日に発表される?
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- ソニーα7 VはコンポジットRAW撮影モードを搭載している?
- ソニー「α7C II」「α7C R」「ZV-E1」「ZV-E10M2」最新ファームウェアを配信開始
- ソニーα7 Vと思われる新しいリーク画像と可能性の高い追加情報
Olympus
| 製品名 | 発表時期 | 発売時期 | 期待度 |
| OLYMPUS PEN E-P7 | 発表済 | ||
| 謎のOM-D | ティザー | ||
| M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO | 発表済 | ||
| M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25 IS PRO | 2020 | 2021/1/22 | 発表済 |
| M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO | 2021 | 2021/11 | 発表済 |
| M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO | 開発発表 | ||
| 望遠マクロPRO | ロードマップ |

関連記事
- OM SYSTEM ストアが期間限定でOM-5用10%オフクーポンを配布中
- オリンパス PEN E-P7 14-42EZレンズキット ホワイト生産完了
- OMデジタルが長野県に次世代レンズ製造拠点を開所
- OM SYSTEMストアが10%オフクーポン配布や1万円引き買い替え応援企画を開催中
- OM SYSTEM 最大4万円キャッシュバック 対象製品まとめ【2025冬】
- OM SYSTEM OM-1 Mark II 超望遠レンズキット 予約販売開始
- 多機能だが基本性能がネックとなる|OM-5 Mark II
- 「OM-5 Mark II」と「EOS R10」の外観やスペックの違い
- 50-200mm F2.8 IS PROはOM SYSTEMが100%設計したレンズ
- OMで最も完成度の高いレンズ|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
Panasonic
| 製品名 | 時期 | 発売時期 |
期待度 |
| LUMIX DC-BS1H | 発表済 | ||
| LUMIX GH6 | 開発発表 | ||
| LUMIX GH5 Mark II | 2021/5/25 | 2021/6/25 | 発表済 |
| LUMIX GX7 Mark IV | 2020前半 | 中 | |
| LUMIX S 24mm F1.8 | 2021年9月1日 | 2021年9月22日 | 発表済 |
| LUMIX S 35mm F1.8 | 発表済 | ||
| LUMIX S 50mm F1.8 | 2021/6/25 | 発表済 | |
| 大口径広角ズームレンズ | ロードマップ | ||
| LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 | 2021年2月28日 | 発表済 | |
| LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH. | 発表済 |

関連記事
- パナソニック 最大2万円キャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2025冬】
- パナソニック「28mm F8」「22mm F5.6」「24mm F8」光学系の特許出願
- パナソニックが欧州のLUMIX PRO メンバーシップサービス終了を告知
- NIKKOR Zに拮抗する光学性能|LUMIX S 85mm F1.8
- ズーム全域で優れた解像性能|LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.
- パナソニックがLUMIX Lab・Flow・カメラ最新ファームウェアを配信開始
- パナソニックがLUMIX Lab・Flowの新バージョンやカメラの新FWを発表【更新】
- 10月17日に発表されるのはLUMIX S9 チタンゴールドとLUMIX Labの新バージョンのみ?
- 10月17日のLUMIXイベントはスマートフォンアプリ関連となる?
- パナソニックが10月17日のLUMIX新製品発表を予告
Fujifilm
| 製品名 | 発表時期 | 発売時期 |
期待度 |
| GFX100S | 2021年1月27日 | 発表済 | |
| GFX50S II | 2021年9月2日 | 発表済 | |
| X-H2 | 2022年 | 中 | |
| X-T30 II | 2021年9月2日 | 発表済 | |
| X-E4 | 2021年1月27日 | 発表済 | |
| XF18mmF1.4 R WR | 2021年5月下旬 | 発表済 | |
| XF23mmF1.4 R LM WR | 2021年9月2日 | 発表済 | |
| XF27mmF2.8 R WR | 2021年1月27日 | 発表済 | |
| XF33mmF1.4 R LM WR | 2021年9月2日 | 発表済 | |
| XF56mmF1.4 II | 2022年 | 中 | |
| XF18-120mm | 開発発表 | ||
| XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | 2021年1月27日 | 発表済 | |
| XF150-600mm | 2022年 | 中 | |
| GF20-35mm | 開発発表 | ||
| GF32-70mmF3.5-5.6 WR | 2021年9月2日 | 発表済 | |
| GF55mmF1.8 | 開発発表 | ||
| GF80mmF1.7 R WR | 2021年1月27日 | 発表済 | |
| GFシフトチルトレンズ | 開発発表 |

関連記事
- 富士フイルムは「タイムトラベル」ダイヤルのようなものを開発している?
- 富士フイルムXシリーズボディ・レンズ 最大6万円キャッシュバック【2025冬】
- 富士フイルムGFX 最大20万円キャッシュバック対象製品早見表【2025冬】
- 「X-T30 III」と「X-M5」の外観やスペックの違い
- 「X-T30 III」と「X-T30 II」の外観やスペックの違い
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
- 富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 OIS 最新情報まとめ
- 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
- 富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 OIS のスペック情報
- 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告
Ricohimaging
| 製品名 | 発表時期 | 発売時期 |
期待度 |
| PENTAX K-1 Mark II J limited | CP+ | 濃厚 | |
| PENTAX K-3 Mark III | 2021年4月 | 発表済 | |
| HD PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited | CP+ | 2021年4月28日 | 発表済 |
| HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited | CP+ | 2021年4月28日 | 発表済 |
| HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited | CP+ | 2021年4月28日 | 発表済 |
| HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR | 2021年10月14日 | 11月中旬 | 発表済 |
| HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW | 2021年7月15日 | 2021年8月 | 発表済 |
| RICOH GR IIIx | 発表済 |
関連記事
- HD PENTAX-D FA 70-210mm F4ED SDM WR 生産完了
- PENTAX K-3 Mark III がMonochromeモデルを除いて生産完了
- 2025年 カメラ・レンズの新製品・噂情報 早見表
- PENTAX K-3 Mark III 20-40キット シルバーが生産完了
- 仏リコー「一眼レフの売り上げが下降傾向にあるのは目に見えている」
- リコーイメージングが「PENTAX 17」を10月25日 受注再開と告知
- リコーイメージングがPENTAX AF180FG オートフラッシュを正式発表
- オートフラッシュAF201FG 生産完了でPENTAXブランドのフラッシュが無くなる
- PENTAX K-1 / K-1 Mark II 用プレミアム機能「天体写真アシスト」販売開始
- PENTAX 17を検討する際には期待値を管理することが不可欠
Sigma
| 製品名 | 発表時期 | 発売時期 |
期待度 |
| フルサイズFoveon | 不明 | 開発中 | |
| fp L | 2021/3/25 | 発表済 | |
| 28-70mm F2.8 DG DN | 2021/2/24 | 2021年3月12日 | 発表済 |
| 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports | 2021年8月4日 | 2021年8月27日 | 発表済 |
| 20mm F2 DG DN | Contemporary | 濃厚 | ||
| 24mm F2 DG DN | Contemporary | 2021/9/9 | 2021年9月24日 | 発表済 |
| 90mm F2.8 DG DN | Contemporary | 2021/9/9 | 2021年9月24日 | 発表済 |
| 35mm F1.4 DG DN Art | 2021/4/27 | 2021年5月14日 | 発表済 |
| 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary | 2021/10/19 | 2021/10/29 | 発表済 |
関連記事
- シグマ「28mm F1.2」「24mm F1.2」光学系の特許出願
- Sigma BF ファームウェアVer1.03 配信開始
- シグマ「200mm F2 OS」「300mm F2.8 OS」光学系の特許出願
- Sigma BF のAFやAWBを改善する最新ファームウェア配信開始
- シグマの一眼レフ用レンズの需要は依然として高い
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.3 遠景解像編
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.1 外観・操作・AF編
- F1.2レンズとしては驚くほど高性能|35mm F1.2 DG II
- 本来の用途では満足度が非常に高い|135mm F1.4 DG
- シグマ「135mm F1.4 DG」「35mm F1.2 DG II」「20-200mm F3.5-6.3 DG」予約販売開始
Tamron
| 製品名 | 発表時期 | 発売時期 |
期待度 |
| 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD | 4月22日 | 発表済 | |
| 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD | 2021年6月24日 | 発表済 | |
| 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) | 2021年10月28日 | 発表済 | |
| 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) | 2021年10月28日 | 発表済 | |
| 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD | 2021年10月28日 | 発表済 | |
| 年内5本くらい | 資料 |
関連記事
- タムロン「28-70mm F2」光学系の特許出願
- タムロン 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 最新情報まとめ
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 ニコンZマウント 正式発表
- タムロン「28-70mm F2」「25-200mm F2.8-5.6」「25-100mm F2.8」光学系の特許出願
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD RF/Z-mount 正式発表
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD ニコンZマウント本日発表か?
- タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 ニコンFマウント 生産終了
- タムロン「40-500mm F4.5-8.2」「50-600mm F4.5-8.2」光学系の特許出願
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 正式発表
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 最新情報まとめ
Cosina
| 製品名 | 発表時期 | 発売時期 | 備考 |
| APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical | 発表済 | ||
| ULTRON Vintage Line 35mm F2 Aspherical Type II VM | 発表済 | ||
| HELIAR classic 50mm F1.5 VM | 発表済 | ||
| NOKTON 35mm F1.2 X-mount | 発表済 | ||
| APO-SKOPAR 90mm F2.8 SL II S | 2021-10-15 | 2021-11 | 発表済 |
| APO-SKOPAR 90mm F2.8 VM | 2021-10-15 | 2021-11 | 発表済 |
関連記事
- コシナ APO-LANTHAR 28mm F2 Aspherical ソニーE・ニコンZ 正式発表&予約開始
- コシナ Vintage Line「ULTRON 28㎜ F2 VM II」「ULTRON 35㎜ F2 VM II」生産終了
- コシナ COLOR-SKOPAR 21mm F4P VM 生産完了
- コシナ「50mm F3.5」「40mm F2.8」光学系の特許出願
- コシナ「75mm F1.4」「85mm F1.4」「100mm F1.4」光学系の特許出願
- コシナ ULTRON 75mm F1.9 SC/MC 生産終了
- 三変化のポートレートレンズ|PORTRAIT HELIAR 75mm F1.8
- コシナ 24mm F1.4 光学系の特許出願
- コシナ APO-LANTHAR 28mm F2 Aspherical 最新情報まとめ
- コシナ PORTRAIT HELIAR 75mm F1.8 最新情報まとめ
Tokina
| 製品名 | 時期 | 期待度 |
| atx-m 23mm F1.4 E | ||
| atx-m 33mm F1.4 E | ||
| atx-m 56mm F1.4 E | 2021 | |
| 2021 | ロードマップ | |
| 2021 | ロードマップ | |
| ミラーレンズ 400mm F8 N II S | 2021/12/17 | 発表済 |
| SZ 超広角レンズ | ロードマップ | |
| SZ 標準レンズ | ロードマップ | |
| atx-m 広角ズーム×2 | ロードマップ |
関連記事
- OM SYSTEM ストアが期間限定でOM-5用10%オフクーポンを配布中
- DJI Osmo Pocket 3 が6万円前半まで値下げ中
- Photons to PhotosがX2D II 100CのPDRテストの結果を公開
- ニコン バッテリーチャージャー MH-26a 生産完了
- ライカ Q3 Monochrome が間もなく登場する?
- 富士フイルムは「タイムトラベル」ダイヤルのようなものを開発している?
- ポートレート撮影者には強力な選択肢|135mm F1.4 DG
- ソニーα7 Vは3300万画素の部分積層型CMOSセンサーを搭載する?
- DXO 最大50%オフのブラックフライデーセール【2025】
- DJIが1/1.1型センサーと50GB内蔵ストレージ搭載「Osmo Action 6」正式発表
海外機材メーカー
Carl Zeiss
| 製品名 | 時期 | 期待度 |
Leica
| 製品名 | 時期 | 期待度 |
| VARIO-ELMARIT-SL f2.8/24-70mm ASPH. | 発表済 | |
| NOCTILUX-M 50 f/1.2 ASPH. | 発表済 |
Samyang
| 製品名 | 時期 | 期待度 |
| AF 24mm F1.8 FE | 2021年4月9日 | 発表済 |
| AF 50mm F1.4 FE II | 発表済 | |
| AF 12mm F2.0 E | 発表済 | |
| AF 12mm F2.0 X | 発表済 | |
| AF 24-70mm F2.8 FE | 2021年10月19日 | 発表済 |
VenusOptics
| 製品名 | 時期 | 期待度 |
| Laowa 10mm F2 Zero-D MFT | 発表済 | |
| LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift | 発表済 | |
| LAOWA CF 10mm F4.0 Cookie | 開発中 | |
| LAOWA 14mm f/4 Zero-D DSLR | 発表済 | |
| LAOWA FF S 20mm F4.0 C-Dreamer | 開発中 | |
| LAOWA FF 24mm T14 2x PERIPROBE | 開発中 | |
| LAOWA CF Argus 33mm F0.95 | 発表済 | |
| LAOWA FF II Argus 35mm F0.95 | 発表済 | |
| LAOWA Mini FFii 85mm F5.6 Macro 2:1 | 開発中 |
7Artissans
| 製品名 | 時期 | 期待度 |
| 7artisans 7.5mm F2.8 II | 発表済 | |
| 7Artisans 10mm F2.8 Fisheye | 発表済 | |
| 7Artisans 25mm F0.95 | 発表済 | |
| 7Artisans 35mm F5.6 | 発表済 | |
| 7Artisan 50mm F0.95 C | 発表済 | |
| 7Artisans 55mm F1.4 II | 発表済 | |
| 7Artisans 60mmF2.8 Macro II | 発表済 |
TTartisan
| 製品名 | 時期 | 期待度 |
| TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye | ||
| TTArtisan 17mm f/1.4C ASPH | 発表済 | |
| TTArtisan 23mm F1.4C | ||
| TTArtisan 50mm f/1.4 ASPH ミラーレス版 | 発表済 | |
| TTArtisan AF 32mm F2.8 | 開発中 |
中一光学
| 製品名 | 時期 | 期待度 |
| SPEEDMASTER 50mm F0.95 Leica M | 発表済 | |
| APO 135mm F2.5 ED |
Virtlox
| 製品名 | 時期 | 期待度 |
| AF13mm F1.4 STM APS~C | ロードマップ | |
| AF16mm F1.8 STM | ロードマップ | |
| AF24mm F1.8 STM | 発表済 | |
| AF28mm F1.8 STM | ロードマップ | |
| AF35mm F1.8 STM | 発表済 | |
| AF50mm F1.8 STM | 発表済 |
コードネームまとめ
Canon
- DS126835:カメラ:EOS R3?
- DS126856:カメラ:EOS R3?
- DS126858:カメラ:EOS R3?
- DS126821:カメラ:EOS Kiss X10i
- DS126832:カメラ:EOS R5
- DS126834:カメラ:PowerShot PICK
- DS126838:カメラ:EOS R6
- DS126843:カメラ:EOS Kiss M2
- DS126849:カメラ:PowerShot ZOOM
- DS401243:スピードライトトランスミッター:?
- SKU:4111C005:交換レンズ:RF24-105mm F4-7.1 IS STM
- SKU:4112C005:交換レンズ:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- SKU:4113C005:交換レンズ:エクステンダーRF1.4×
- SKU:4114C005:交換レンズ:エクステンダーRF2.0×
- SKU:4234C005:交換レンズ:RF85mm F2 マクロ IS STM
- SKU:4318C005:交換レンズ:RF70-200mm F4 L IS USM
- SKU:4514C005:交換レンズ:RF100mm F2.8L MACRO IS USM
- SKU:4515C005:交換レンズ:RF50mm F1.8 STM
- SKU:4857C005:交換レンズ:RF14-35mm F4 L IS USM
- SKU:5051C005:交換レンズ:RF16mm F2.8 STM
- SKU:5050C005:交換レンズ:RF100-400mm F5.6-8 IS USM
- SKU:5554C005:交換レンズ:?(RF5.2mm F2.8 L?)
- SKU:3450C005:交換レンズ:RF85mm F1.2L USM DS
- SKU:3792C005:交換レンズ:RF70-200mm F2.8L IS USM
- SKU:3986C005:交換レンズ:RF600mm F11 IS STM
- SKU:3987C005:交換レンズ:RF800mm F11 IS STM
Nikon
- N1722:D780
- レンズ交換式カメラ
- Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)・Bluetooth搭載
- バッテリー:EN-EL15b
- 充電器:MH-25b
- USBケーブル:UC-E24
- マイクロホン:ME-1
- リモートコード:MC-DC2 - N1823:D6
デジタルカメラ
Wi-Fi/Bluetooth/GPS
EN-EL18c - N1834:不明
- デジタルカメラ
- Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)・Bluetooth4.1搭載 - N1839:WR-R11b
- N1845(中止・延期の可能性あり)
- デジタルカメラ - N1847(中止・延期の可能性あり)
- デジタルカメラ - N1849(中止・延期の可能性あり)
- デジタルカメラ - N1850(中止・延期の可能性あり)
- デジタルカメラ - N1912:Z 50
- レンズ交換式カメラ
- Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)・Bluetooth搭載
- バッテリー:EN-EL25(7.6V、1120mAh)
- 充電器:MH-32 - N1929:Z 6II
- デジタルカメラ
-5GHz Wi-Fi
-Bluetooth
-Zマウント
-EN-EL15c
-0USB-C端子
-ME-1・SB-5000対応
-MC-DC2対応 - N1932:Z 7II
- デジタルカメラ
-Wi-Fi(11a/b/g/n/ac)
-本体の幅は140.6mm前後、高さは68.5mm以上(EVF部分等は含んでいない)、厚さは36.6mm以上(グリップ部分やレンズ部分等は含んでいない)。 - N1933(Z 5?)?
- レンズ交換式カメラ
- Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)・Bluetooth搭載
- バッテリー:EN-EL15c(7.0V 2280Ah)
- マイクロホン:ME-1
- リモートコード:MC-DC2
- 装着レンズがDX Zレンズ - N1936:MB-N11
- N2012:WR-11a
- N2014:Z 9
- N2016:
Sony
- WW734234:?
・Wi-Fi(5GHz/2.4GHz)
・Bluetooth - WW356015:?
・Wi-Fi[2.4GHz]
・Bluetooth - WW447485:α7R IVA
- WW778752:α7R IVA
- WW111327:α1 2.4GHz版
・2.4GHz Wi-Fi - WW119533:ZV-1
・2.4GHz Wi-Fi
・NP-BX1バッテリー
・Micro USB - WW186333:α7R IIIA
・2.4GHz Wi-Fi - WW728473:FX3 5GHz版
・レンズ交換式カメラ - WW558244:FX3 2.4GHz版
- WW638397:FX6
・5GHz Wi-Fi - WW850128:α7C
- WW942051:α9 II
- WW271448:α7S III
・5.1GHz Wi-Fi
Olympus
- IM019:OM-D E-M1 Mark III
- IM018:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4 PRO
- IM016:OM-D E-M5 Mark III
- IM017:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO?
- IM021:OM-D E-M10 Mark IV
- IM022:M.ZUIKO ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
- IM024:OLYMPUS PEN E-P7
- IM027:?
- IM028:リモコン
- IM006Z:OM-D E-M10 Mark III S
- IM008Z:PEN E-PL10
Fujifilm
- FF190002:X-Pro3
- FF190003:X-T200
- FF190004:X-T4
- FF190005:X100V
- FF200001:X-S10
- FF200002:X-E4
- FF200003:GFX100S
- FF210001:GFX50S II
- FF210005:X-T30 II
- FF210002:?