新製品情報
2025年
2025年のカメラ機材新製品の特設ページはコチラ:2025年新製品 早見表【まとめ】
| メーカー | モデル名 | 比較 |
| CANON |
EOS R6 Mark III | R6 II |
| EOS C50 | ||
| EOS R50 V | R50 ZV-E10M2 X-M5 |
|
| PowerShot V1 | ||
| Nikon |
Z5II | Z5 Zf Z6II α7 IV R6 II |
| ZR | ||
| COOLPIX P1100 | ||
| SONY |
α7 V | |
| RX1R III | RX1R II | |
| OMデジタル |
OM-3 | OM-1 II OM-5 Z f Z fc X-T50 |
| OM-5 II | OM-5 R7 R10 Z50II |
|
| Panasonic |
LUMIX DC-S1RM2 | |
| LUMIX DC-S1M2 | ||
| LUMIX DC-S1M2E | ||
| RICOH IMAGING |
GR IV | GR III |
| FUJIFILM |
instax WIDE Evo | |
| X half | ||
| X-E5 | X-T50 X-M5 X100VI |
|
| X-T30 III | X-T30 II X-M5 |
|
| GFX100RF | ||
| SIGMA |
Sigma BF | fp |
| Leica |
SL3-S | |
| M-EV1 | ||
| Hasselbald | X2D II | |
| Insta360 |
X5 | |
| X4 Air | ||
| GO Ultra | ||
| DJI |
Osmo Nano | |
| Osmo 360 |
2024年
2024年のカメラ機材新製品の特設ページはコチラ:2024年新製品 早見表【まとめ】
| メーカー | モデル名 | 比較 |
| CANON |
EOS R1 | |
| EOS R5 Mark II | R5 Z 8 α7R V |
|
| Nikon |
Z 6III | Z 8 Z 6II R6 II |
| Z50II | Z 50 R10 X-M5 X-S20 OM-5 II |
|
| SONY |
ZV-E10 II | ZV-E10 X-M5 R50 V |
| α1 II | α1 | |
| α9 III | α9 II | |
| OMデジタル |
OM-1 II | OM-1 OM-3 G9II |
| Panasonic |
LUMIX S5D | |
| LUMIX S9 | S5II α7C II ZV-E1 |
|
| LUMIX DC-GH7 | ||
| RICOH IMAGING |
PENTAX 17 | |
| FUJIFILM |
X100VI | X100V |
| X-T50 | X-T5 | |
| X-M5 | X-S20 X-T50 X-E5 X-E4 ZV-E10 II Z50II |
|
| GFX100S II | ||
| SIGMA |
||
| Leica |
SL3 | |
| M11-D | ||
| Q3 43 | ||
| D-LUX8 | ||
| Hasselblad | 907X 100C | |
| Insta360 | X4 |
2023年以前
昨年までのカメラ機材新製品の特設ページはコチラ
| メーカー | モデル名 | 比較 |
| CANON |
EOS R8 | R6 II R6 RP α7 III Z f Z 5 |
| EOS R50 | R10 Kiss M2 X-S10 |
|
| EOS R100 | R50 | |
| Nikon |
Z 8 | Z 9 Z 7II R5 α1 α7R V |
| Z f | Z 6II Z fc α7C II EOS R8 OM-3 |
|
| SONY |
α9 III | α9 II |
| α7C R | α7R V | |
| α7C II | α7C Z f |
|
| α6700 | G9 II | |
| VLOGCAM ZV-E1 | S9 | |
| VLOGCAM ZV-1 II | ZV-1 | |
| OMデジタル |
Tough TG-7 | |
| Panasonic |
LUMIX S5 Mark II | S5 R6 II |
| LUMIX S5 Mark II X | ||
| LUMIX G9II | G9 OM-1 R7 α6700 |
|
| LUMIX G100D | ||
| RICOH IMAGING |
||
| FUJIFILM |
X-S20 | X-S10 X-T5 R7 Z50II |
| GFX100II | ||
| SIGMA |
||
| Leica |
Leica M11-P | |
| Leica M11 Monochrome | ||
| Leica Q3 | Q2 |
| メーカー | モデル名 | 比較 |
CANON |
EOS R6 Mark II | R6 R8 α7 IV |
| EOS R7 | R10 X-H2S X-S20 OM-1 G9 II |
|
| EOS R10 | R7 R50 Z 50 X-S10 |
|
| EOS R Mark II | ||
| EOS Kiss M3 | ||
| Nikon |
Z 30 | Z 50 Z fc ZV-E10 |
| SONY |
α9 III | |
| α7R V | Z 8 α7R IV |
|
| ZV-1F | ||
| OMデジタル |
OM-1 アクセサリー早見表 |
E-M1 III E-M1X GH6 G9 II X-H2S EOS R7 |
| OM-5 | OM-3 E-M1 III E-M5 III |
|
| Panasonic |
GH6 アクセサリー早見表 |
OM-1 |
| RICOH IMAGING |
THETA X | |
| PENATX KF | ||
| FUJIFILM |
X-H2S | X-H2 X-T4 R7 OM-1 |
| X-H2 | X-H2S | |
| X-T5 | X-T4 X-T50 X-S20 |
|
| SIGMA |
||
| Hasselblad | X2D 100C |
| メーカー | モデル名 | 比較 |
| CANON |
EOS R旗艦モデル | |
| EOS R3 アクセサリー早見表 |
1DX3 R5 R6 α1 α9 II Z 9 |
|
| EOS R Mark II(仮) | ||
| EOS M5 Mark II | ||
| Nikon |
Z 9 アクセサリー早見表 |
Z 8 R3 α1 D6 |
| Z 8 | ||
| Z fc アクセサリー早見表 |
Z f Z 50 X-T30 X-E4 α6400 E-P7 |
|
| SONY |
α1 | α9 II α7R IV EOS R5 |
| α7 IV アクセサリー早見表 |
α7 III EOS R6 II EOS R6 Z 6II |
|
| ZV-E10 アクセサリー早見表 |
a6100 X-S10 Kiss M2 ZV-1 |
|
| OLYMPUS |
E-P7 | E-PL10 E-M10 IV X-E4 Z fc |
| Panasonic |
LUMIX GH5 Mark II | |
| LUMIX GX7 Mark IV | ||
| RICOH IMAGING |
PENTAX K-3 Mark III | K-3 II K-1 II |
| RICOH GR IIIx | ||
| FUJIFILM | GFX100S | GFX100 GFX50S |
| GFX50S II | ||
| X-T30 II | X-T30 X-S10 |
|
| X-E4 | X-E3 X-S10 E-P7 |
|
| SIGMA |
フルサイズFoveon | |
| fp L |
| メーカー | モデル名 | 比較 |
| CANON |
EOS-1D X Mark III | 1DX2 D6 |
| EOS 7D Mark III | ||
| EOS Kiss M2 | Kiss M | |
| EOS Kiss X10i | X10 X9i 90D D5600 |
|
| EOS R旗艦モデル | ||
| EOS R5 | R6 R 5D4 Z 7 α7R IV α7R III α7S III S1R |
|
| EOS R6 | R3 R5 R Z 6II Z 6 α7 III |
|
| EOS R Mark II(仮) | ||
| EOS M5 Mark II | ||
| Nikon |
Z 最上位モデル | |
| Z 8 | ||
| Z 7II | Z 7 | |
| Z 6II | Z 6 D780 α7 III R6 |
|
| Z 5 | Z 6 Z 50 D780 RP α7 III α7 II α7C |
|
| D6 | D5 D850 1DX3 |
|
| D780 | D850 D750 Z 6II Z 6 Z 5 6D2 |
|
| COOLPIX P950 | ||
| SONY |
α7 IV | |
| α7C | α7 III α6600 RP Z 5 S5 |
|
| α7S III | α7R IV α7S II R5 |
|
| ZV-1 | RX100VII | |
| OLYMPUS |
E-M1 Mark III | E-M1 II E-M1X E-M5 III G9 |
| E-M10 Mark IV | E-M10 III E-M5 III GX7MK3 G100 |
|
Panasonic |
LUMIX S5 | S1 α7C |
| LUMIX GX7 Mark IV | ||
| LUMIX G100 | G99 GX7MK3 E-M5III α6100 |
|
| RICOH IMAGING | APS-Cフラッグシップ | |
FUJIFILM |
X-T4 | X-H2S X-T3 X-H1 X-S10 |
| X-S10 | X-T4 X-T3 X-T30 II X-T30 X-E4 |
|
| X-T200 | X-T100 | |
| X100V | X100F GR III |
|
| SIGM | フルサイズFoveon | |
| ZEISS | ZX1 | |
| Leica | ライカM10モノクローム | |
| ライカQ2モノクローム | ||
| ライカSL2-S |
カテゴリ別一覧表・記事
| 一眼カメラ | 交換レンズ | |
| 管理人レビュー | 海外機材情報 | 機材比較記事 |
メーカー別目次
Canon
Nikon
RICOH・PENTAX
SONY
FUJIFILM
OLYMPUS
Panasonic
LEICA/HASSEL
SIGMA/TAMRON
-
-
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 レンズレビューVol.3 解像チャート編
2025/11/7 IKKOR Z DX MC 35mm f/1.7, Nikon info
「NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7」のレビュー第三弾 解像チャート編を公開。
-
-
LKサムヤン Schneider-Kreuznach AF 24-60mm F2.8 最新情報まとめ
2025/11/7 AF 24-60mm F2.8, Samyang info
このページでは「Schneider-Kreuznach AF 24-60mm F2.8」に関する情報を収集しています。
-
-
OMデジタルが長野県に次世代レンズ製造拠点を開所
2025/11/7 OMDS info
OMデジタルソリューションズが長野県に次世代レンズ製造拠点を開所したとアナウンスしました。
-
-
パナソニックが欧州のLUMIX PRO メンバーシップサービス終了を告知
2025/11/7 LUMIX info, Panasonic info
パナソニックが欧州で展開する「LUMIX PRO」メンバーシップサービスを終了すると告知しました。他の地域で同じ傾向が続くのかどうかは不明。
-
-
Insta360がAcePro2用の本格シューティンググリップやフィルムプリントキットを予告
2025/11/7 AcePro2, Insta360 info
Insta360が「AcePro 2」用の本格シューティンググリップとフィルムプリンターのような新製品を予告しました。操作性を向上させる追加グリップやInstaxのようなプリンターに見えますね。
-
-
ほとんどのユーザーにとって最良のキヤノン機|EOS R6 Mark III
2025/11/7 Canon info, EOS R6 Mark III
PetaPixelが「EOS R6 Mark III」のレビューを公開。総合力が非常に高く、約3,000ドルの価格に見合う価値があると評価。ほとんどのユーザーにとって最良のキヤノン機となり得るとのこと ...
-
-
「EOS R6 Mark III」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
2025/11/7 Canon info, EOS R6 Mark II, EOS R6 Mark III
このページでは「EOS R6 Mark III」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違いを見比べています。
-
-
ライカ SL3 Reporter 正式発表
2025/11/7 Leica info, SL3
ライカが「SL3」の限定モデル「SL3 Reporter」を正式発表しました。2025年11月7日(金)午前10時より予約開始とのこと。B&Hでは7995ドルで販売が始まっています。
-
-
ソニーα7 V は12月上旬に正式発表となる?
Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。近日登場と噂の「α7 V」について、複数のソースから「発表が12月上旬になる」と情報を得たようです。
-
-
PhotographyBlogがRF45mm F1.2 STMのサンプルギャラリーを公開
2025/11/6 Canon info, RF45mm F1.2 STM
PhotographyBlogが「RF45mm F1.2 STM」のサンプルイメージを公開。EOS R6 Mark IIIと組み合わせて撮影した29枚の高解像画像を公開しています。予想していたよりも現 ...
-
-
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 レンズレビューVol.3 解像チャート編
2025/11/7 IKKOR Z DX MC 35mm f/1.7, Nikon info
「NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7」のレビュー第三弾 解像チャート編を公開。
-
-
NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR レンズレビューVol.2 解像チャート編
「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」のレビュー第二弾 解像チャート編を公開。
-
-
LUMIX G 20mm F1.7 II レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
「LUMIX G 20mm F1.7 II」のレビュー第一弾 外観・操作・AF編を公開。
-
-
20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary レンズレビュー完全版
このページでは「20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary」のレビューを掲載しています。
-
-
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 レンズレビューVol.2遠景解像編
「NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7」のレビュー第二弾 遠景解像編を公開。
-
-
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 レンズレビューVol.1外観・操作・AF編
「NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7」のレビュー第一弾 外観・操作・AF編を公開。APS-C用の標準レンズとしては少し大きく高価ですが、標準大口径とマクロを兼ね備えた便利で面白いレンズ ...
-
-
NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」のレビュー第一弾 外観・操作・AF編を公開。小型軽量ながら機能的で、AF性能も良好な大口径ズームレンズに仕上がっています。
-
-
20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.5 ボケ編
2025/10/18 20-200mm F3.5-6.3 DG, 20-200mm F3.5-6.3 DG Review, SIGMA info
シグマ「20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary」のレビュー第四弾 ボケ編を公開。
-
-
RICOH GR IV LENS 18.3mm F2.8 レンズレビュー完全版
2025/10/16 GR IV Review, RICOH GR IV LENS 18.3mm F2.8
このページでは「RICOH GR IV LENS 18.3mm F2.8」のレビューを掲載しています。
-
-
20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.4 諸収差編
2025/10/13 20-200mm F3.5-6.3 DG, 20-200mm F3.5-6.3 DG Review, SIGMA info
シグマ「20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary」のレビュー第四弾 諸収差編を公開。歪曲収差と倍率色収差が部分的にかなり顕著ですが、それ以外はきちんとした補正状態でした。
もっと見る
-
-
キヤノン EOS R6 Mark III 最新情報まとめ
2025/11/6 Canon info, EOS R6 Mark III
このページでは「EOS R6 Mark III」に関する情報を収集しています。
-
-
キヤノン RF45mm F1.2 STM 最新情報まとめ
2025/11/6 Canon info, RF45mm F1.2 STM
このページでは一眼カメラ用交換レンズ「」に関する情報を収集しています。
-
-
DJIが絞り搭載のアクションカムと思われるティザー画像を公開
2025/11/4 DJI info, Osmo Action 6
DJIが新型アクションカムと思われる新製品のティザー画像を公開。Actionシリーズの新製品と思われますが、どうやら絞りを搭載しているみたいですね。11月18日21時に発表と予告しています。
-
-
VILTROX AF 85mm F1.4 Pro ニコンZマウント正式発表
2025/10/31 VILTROX AF 85mm F1.4 Pro, VILTROX info
VILTROXが「VILTROX AF 85mm F1.4 Pro」ニコンZマウントを正式発表しました。先行販売価格3,299元とのこと。国内での販売開始時期は今のところ不明。
-
-
OM SYSTEM OM-1 Mark II 超望遠レンズキット 予約販売開始
2025/10/30 OM-1 Mark II, OMDS info
OMデジタルが「OM-1 II Mark II」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II」をセットにしたレンズキットを販売開始。本格双眼鏡8×25 W ...
-
-
Insta360 X4 Air 正式発表|レンズ交換と軽量化を実現
2025/10/29 Insta360 info, Insta360 X4 Air
Insta360が「Insta360 X4 Air」を正式発表しました。軽量化やレンズ交換対応、15mの防水性能を実現。X5ほどセンサーは大きくないものの、価格は56,900円と手頃な価格。ブラックと ...
-
-
ライカ M EV1 最新情報まとめ
2025/10/24 Leica info, M EV1
このページでは「Leica M EV1」に関する情報を収集しています。
-
-
富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 OIS 最新情報まとめ
2025/10/23 FUJIFILM info, XC13-33mmF3.5-6.3 OIS
このページでは「XC13-33mmF3.5-6.3 OIS」に関する情報を収集しています。
-
-
富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
2025/10/23 FUJIFILM info, X-T30 III
このページでは「FUJIFILM X-T30 III」に関する情報を収集しています。
-
-
ニコン NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 予約販売開始
2025/10/22 NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7, Nikon info
ニコン「NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7」10月22日10時予約開始。2025年10月31日発売予定でニコンダイレクトでは64,900円とのこと。
もっと見る
-
-
OM SYSTEMストアが10%オフクーポン配布や1万円引き買い替え応援企画を開催中
2025/11/4 OMDS info
OM SYSTEMストアが10%オフクーポンやテレコン半額セットなど含めたオータムセールを開催中。買取先を指定しない買い替え応援キャンペーン(1万円引きコードプレゼント)あり。
-
-
Amazon スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.10】
2025/11/2 Amazon info
2025年10月27日から始まるAmazonスマイルSALEが開催。このページではカメラ・レンズ関連の注目商品をピックアップしています。
-
-
OM SYSTEM 最大4万円キャッシュバック 対象製品まとめ【2025冬】
2025/10/31 OMDS info
OMデジタルが2025年11月1日から始まるカメラ・レンズのキャッシュバックキャンペーンを告知。OM-3やOM-1 II 超望遠キット、100-400mm IIなどが新たにキャッシュバック対象となって ...
-
-
カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
2025/10/29
カメラのキタムラにおける中古販売リストにおける新品未使用・新品同様のランク「AA」で気になる商品を随時更新・追加しています。売り切れ御免。
-
-
ニコン 最大7.5万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
2025/10/23 Nikon info
ニコンが2025年10月24日から始まる一眼カメラ・交換レンズの最大7.5万円キャッシュバックキャンペーンを告知。 Z5IIやZ9、Z6IIIが対象に追加されています。
-
-
OM SYSTEM ストアが最大33%オフの3周年記念セールを開催中
2025/10/3 OMDS info
OM SYSTEMストアがリニューアルから3周年を記念したセールを開催中。最大33%オフの数量限定セールや中身の見える福袋、オリジナルウォールマグ特典など。
-
-
楽天市場 お買い物マラソン カメラ関連機材の注目商品まとめ【2025.9】
2025/9/21
このページでは2025年9月19日(金)20:00から始まる楽天市場 お買い物マラソンにおけるカメラ関連商品の情報を収集しています。
-
-
富士フイルム XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR が値下がり中
2025/9/16 FUJIFILM info, XF16-50mmF2.8-4.8 R LM W
富士フイルムのXマウント用ズームレンズ「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」が値下がり中のようです。99,000円スタートだったことを考えると、手頃な価格となってきましたね。
-
-
Kodak PIXPRO WPZ2が数量限定14,900円【2025年9月7日9時】
2025/9/7
現在開催中の楽天スーパーSALEにて、家電と雑貨のemonが数量限定で「Kodak PIXPRO WPZ2」のセールを開催予定。15台限定で通常価格の半値となる14,900円で販売する模様。2025/ ...
-
-
OM SYSTEM Tough TG-7が数量限定34,900円【2025年9月6日19時】
現在開催中の楽天スーパーSALEにて、家電と雑貨のemonが数量限定で「Tough TG-7」のセールを開催予定。10台限定で通常価格の半値となる34,900円で販売する模様。2025/09/06 1 ...
もっと見る